豆知識・お役立ち情報
梱包資材とは?ジャパン・プラスが取り扱う梱包資材も紹介
梱包資材は商品を輸送する際に破損や汚損を防止する目的で利用される資材で、主に「容れ物」「緩衝材」「その他」の3つに分類されます。
一般的な梱包資材としてダンボール箱やメール便ケース、宅配袋などがあり、ジャパン・プラス株式会社では、部品トレイやJ1-BOX、オルピタなど、様々な梱包資材を取り扱っています。
物流量の増加や消費者の価値観の多様化に伴って梱包資材の種類も多様化しているので、商品を安全にお届けするために適切な梱包資材を選ぶことが重要です。
梱包資材とは
商品を輸送する際、商品の破損や汚損を防止する目的で利用する資材を、まとめて梱包資材と言います。
ご家庭からご家庭へ商品を送る際、商品をダンボール箱に詰めて新聞紙などを緩衝材にし、最後にガムテープで箱を閉じる方も多いと思います。
この際に使っている段ボール箱・新聞紙・ガムテープもすべて梱包資材となります。
以下、梱包資材の大きな分類を見てみましょう。
梱包資材の大きな分類
梱包資材は、主に「容れ物」「緩衝材」「その他」の3つに分類されます。
容れ物
ダンボール箱やプラスチックコンテナなどの容器を言います。
複数の商品が散乱しないようにまとめたり、輸送中の衝撃から商品を守ったりする働きがあります。
緩衝材
気泡緩衝材やバラ緩衝材などです。
商品と商品の接触、商品と容れ物との接触、外部からの衝撃などから商品を守ります。
その他
ダンボール箱を閉じるためのガムテープ、商品を縛るための紐、荷札なども、梱包資材の一種と考えられます。
主な梱包資材の種類
主に使われている梱包資材の種類を確認してみましょう。
ダンボール箱
最も一般的な梱包資材がダンボール箱です。
複数の商品をまとめる役割の他、輸送中の衝撃から商品を保護する役割もあります。ダンボールと商品の間に緩衝材を入れることも少なくありません。
メール便ケース(薄型ダンボールケース)
メール便の規格にあわせた薄型のダンボールケースです。本や小物などの輸送に適しています。
宅配袋
紙で作られた配送用の袋です。
商品が雨で濡れないよう、防水加工された宅配袋もあります。本や小物などの配送に適した梱包資材です。
封筒
小型で軽いものを送る際には、梱包資材として封筒が用いられることもあります。
封筒の内側に緩衝材が付いているタイプもあります。
気泡緩衝材
小さな気泡がたくさん置かれたシート状の緩衝材です。一般的に「プチプチ」と呼ばれています。
※「プチプチ」は川上産業株式会社の登録商標です。
バラ緩衝材
ダンボール箱と商品の間などを埋める小さな緩衝材です。
まゆ玉状、丸形、歯車型など、様々な形状があります。素材はコーンスターチやポリエチレンなどです。
エアークッション
ビニールの中に空気が入った緩衝材です。
クッションのような形をしていることから、エアークッションと呼ばれます。商品と箱の間に入れて、商品を衝撃から守ります。
梱包テープ
ダンボールを組み立てる際や閉じる際に用いる梱包テープも、梱包資材の一種です。
透明なOPPテープ、様々なカラー展開がある布テープ、紙でできたクラフトテープなどがあります。
他にも、様々な種類の梱包資材が利用されています。
ジャパン・プラスが取り扱っている主な梱包資材をご紹介
当社、ジャパン・プラスでも、様々な梱包資材を取り扱っています。
参考までに、その一部をご紹介しましょう。
部品トレイ
同じ商品を1つ1つ並べて配置するための梱包資材です。
金型不要の規格トレイは100種類以上。特殊な形状の商品にはオーダー、セミオーダーでの対応も可能です。
J1-BOX
ダンボール箱内に設置された特殊フィルムで商品を中空固定する梱包資材です。高い耐衝撃性と簡単な組み立てが特徴です。
オルピタ
J1-BOXの耐衝撃性を維持しながら、より簡単に梱包できる資材です。資材削減や過剰包装の防止にも貢献します。
がんばる空気
強靭なフィルムで空気を包み込んだ緩衝材です。保管時はエアーが入っておらず、使用する際にエアーを注入します。
BOXEL
2枚の伸縮性フィルムで商品を包み込むタイプの緩衝付きハードケースです。輸送だけではなく、保管・保護にも適した梱包資材です。
エコピラー
過剰包装を避けるために開発された通販特化型の緩衝材です。リサイクル可能なPET素材で作られています。
P-BOX
商品を挟んで閉じるためのフィルム緩衝付きソフトケースです。商品が中空で固定されるため、高い耐衝撃性が期待できます。
バルーンパック
風船のようにふくらんだ透明なパッケージの中に、空気と一緒に商品も入れるタイプの梱包資材です。
見た目がユニークながら、緩衝能力にも優れています。
まとめ
– 梱包資材とは、商品の輸送中の破損や汚損を防止するために使用される資材のこと。
– 主な分類は「容れ物」「緩衝材」「その他」
- 容れ物:ダンボール箱やプラスチックコンテナなど
- 緩衝材:気泡緩衝材やバラ緩衝材など
- その他:ガムテープ、紐、荷札など
– 一般的な梱包資材の種類
- ダンボール箱
- メール便ケース(薄型ダンボールケース)
- 宅配袋
- 封筒
- 気泡緩衝材(プチプチ)
- バラ緩衝材
- エアークッション
- 梱包テープ
– ジャパン・プラスが取り扱っている主な梱包資材
- 部品トレイ
- J1-BOX
– オルピタ
– がんばる空気
– BOXEL
– エコピラー
– P-BOX
– バルーンパック
企業から企業への活発な物流事情に加え、最近ではインターネット通販も盛んになったことから、企業から一般消費者への物流量も増加傾向にあります。
また、一般消費者の価値観が多様化していることもあり、小ロット多品種のニーズにあわせる形で、梱包資材の種類も多様化してきました。
商品を大切なお客様へ安全にお届けするため、各消費の特徴に合った梱包資材を選ぶようにしましょう。