オンラインショップ
電話問い合わせ
Web問い合わせ
ぬいぐるみの梱包方法は?手順と梱包のコツを紹介
梱包方法

ゲームセンターでゲットしたぬいぐるみや、プレゼントでもらったぬいぐるみ。とても可愛いですが、ぬいぐるみはかさばって場所をとってしまうため困っている方も多いことでしょう。

比較的キレイなぬいぐるみは貰い手が見つかりやすいため、ネットオークションに出品したり、人に譲ったりすることもできます。 ぬいぐるみを発送する際に気になるのが、梱包方法ですよね。そこで今回は、ぬいぐるみの梱包方法や梱包のコツをお教えします。

用意する梱包材

  • ・ダンボール
  • ・宅配袋
  • ・ビニール袋
  • ・OPP袋
  • ・ガムテープ
  • ・エアキャップなどの緩衝材

など

ダンボールでの梱包方法

ぬいぐるみのサイズに合ったダンボールを用意する

まずは、ぬいぐるみにぴったりサイズのダンボールを用意しましょう。

ぬいぐるみとダンボールのサイズが合っていないと型崩れしてしまい、蓋を開けた際にマイナスな印象を与えてしまうので注意してください。

ぬいぐるみがそのまますっぽりと入るようなサイズが目安です。

ぬいぐるみをビニール袋(OPP袋)に入れる

水濡れを防ぐために、ぬいぐるみがすっぽりと収まるように透明なビニール袋やOPP袋に入れます。

ビニール袋がぬいぐるみよりも小さい場合は、複数枚使ってぬいぐるみを包むようにしましょう。

ビニール袋にぬいぐるみを入れたら軽く空気を抜き、ビニールの端をテープで止めます。

ダンボールにぬいぐるみを入れ、緩衝材を敷き詰める

ぬいぐるみは衝撃に強いため緩衝材は必要ないと思われるかもしれませんが、隙間があるとダンボールが潰れやすくなりますし、ぬいぐるみも破損したり変形したりする可能性が高くなります。

キレイな状態を保つためにも、エアクッションやエアキャップなどの緩衝材を敷き詰めて、ダンボールを揺らしても中のぬいぐるみが動かないようにしてください。 緩衝材がない場合には、雑誌や新聞紙などで代用しても問題ありません。

関連記事:緩衝材の代わりはこれ!代用品を紹介

宅配袋での梱包方法

ぬいぐるみのサイズに合った宅配袋を用意する

ぬいぐるみのサイズが大きい場合にはダンボールを利用しますが、それほどサイズが大きくない場合には宅配袋で梱包することも可能です。ダンボールよりもサイズが小さいので発送コストを抑えられるメリットがある一方、ダンボールよりもぬいぐるみが変形したり破損したりしやすいデメリットもあります。

ダンボールでの梱包と同様に、まずはぬいぐるみのサイズに合った宅配袋を用意しましょう。

ぬいぐるみをビニール袋(OPP袋)に入れる

宅配袋を利用する場合は水濡れや汚れのリスクがダンボールよりも高くなるため、ぬいぐるみをしっかりとビニール袋で包む必要があります。

ぬいぐるみがすっぽりと収まるようにし、軽く空気を抜いてからビニールの端をテープで止めます。 耐久性・防水性に優れているOPP袋がおすすめですが、透明なビニール袋でも問題ありません。ビニールが薄い場合には、ビニール袋を二重にすると安心です。

ぬいぐるみを宅配袋に入れる

ぬいぐるみをビニール袋で包んだら、宅配袋に入れて封をします。

隙間があると水漏れする可能性が高くなりますので、隙間がなくなるようにしっかりとテープで留めましょう。

ぬいぐるみ梱包のコツ

ビニール袋に入れて水濡れを防ぐ

ぬいぐるみの水濡れを防ぐために、必ずビニール袋に入れて発送します。

ビニール袋に入れることで、水濡れだけでなく、汚れ防止にもなりますよ。

また、新聞紙を緩衝材に使う場合はインクがぬいぐるみに移る可能性がありますが、ビニール袋に入れるとその心配もなくなります。

ぬいぐるみのサイズに合ったダンボール・宅配袋を使う

ぬいぐるみとダンボール・宅配袋の間に隙間があると破損しやすくなりますので、サイズに合ったものを使うようにします。

ぬいぐるみの圧縮は相手に許可を得る

圧縮袋を使用すればサイズが小さくなるので発送コストが抑えられますが、ぬいぐるみが元の姿に戻らず変形する恐れもありますので、必ず相手に許可を得て行ってください。

ぬいぐるみを圧縮袋に入れている時間が長いほど元の姿に戻りにくくなりますので、発送の直前に圧縮するのがポイントです。

まとめ

ぬいぐるみは比較的衝撃に強いですが、他の商品と同じようにきちんと梱包することが大切です。

ぬいぐるみに適した梱包資材を用いて、今回紹介した手順で梱包してくださいね。

水濡れや汚れ、破損を防ぎ、キレイな状態のぬいぐるみを届けましょう。

関連商品

がんばる空気に関する情報はこちら

真空パックに関する情報はこちら

バルーンパックに関する情報はこちら

一覧に戻る
お問い合わせ

御見積のご依頼や、サービスに関するご質問やご相談、資料請求などはお気軽にお問い合わせください。

※営業や勧誘等のお電話や書き込みはご遠慮ください

電話でお問い合わせ(※受付時間 平日8:00〜17:00)

03-3912-5131

お電話でお問い合わせ

受付時間 平日8:00〜17:00
Webでお問い合わせ お問い合わせ