オンラインショップ
電話問い合わせ
Web問い合わせ
色彩心理は重要?商品パッケージデザインの色選びのポイント
パッケージ

色彩心理は重要?商品パッケージデザインの色選びのポイント

パッケージデザインを考えるにあたり、パッケージの色は大変重要な要素。パッケージのメインカラーを変えただけで売上が数倍になった、という事例もあるほどです。
ここでは、人の購買心理に与える効果(4大販売色)、商品のタイプに応じた適切な色、色彩効果の影響によるマーケティングの成功・失敗事例をご紹介しています。

色は人の購買心理に作用する ~4大販売色~

スーパーやコンビニなどに立ち寄った際、ふと手に取ってしまう商品もあれば、存在にすら気づかず通り過ぎてしまう商品もあります。
この行動の違いには、商品パッケージの色も大きく左右していると言われています。
以下、購買心理に影響を与えやすいとされる「4大販売色」について見ていきましょう。

赤は、情熱や活動、エネルギーなどを感じさせる色。エネルギッシュな商品や刺激をアピールしたい商品などに、赤のパッケージは多く採用されています。

青は、清潔さや誠実さ、安心などを感じさせる色。清涼感のある飲料をはじめ、清潔感・安心感がアピールポイントになる商品(マスクなど)のパッケージによく用いられています。

黒は、謎に包まれた恐怖の象徴色であるがゆえに、緊張感を感じさせる色と言われています。一方で、商品を上品・高級に見せる効果もあります。
パッケージとしては、コーヒーやチョコレートなど、内容物そのものの色を反映する形で黒が用いられるケースをよく見ます。

白は、清潔・純粋・無垢などの印象を持つ色。他の色と合わせることで、商品の魅力を大きく上げる効果もあると言われています。
パッケージとしては、牛乳やヨーグルトなどに用いられる例をよく目にします。

どの色がどのような商品にマッチするのか

実際に商品パッケージをデザインする際には、上記の4大販売色を単色で用いるわけではありません。他の色との組み合わせで、より商品を魅力的に見せるようデザインされます。
以下、組み合わせとして用いられることの多い色をピックアップし、それぞれの色がどのような商品にマッチしているかを見てみます。

– オレンジ色
食欲・活力増進などの健康的な商品、または陽気な印象の商品

黄色
楽しさ、明るさ、元気な印象をアピールしたい商品

 緑色
安らぎや癒し、若さなどを感じさせる商品

水色
清潔感や安定感、理性などを感じさせる商品

紫色
神秘性、気品、優雅さ、高貴さ、ミステリアスな印象を持つ商品

– ピンク色
可憐で女性的な印象を持つ商品、または繊細さや愛情を感じさせる商品

灰色
人工的、産業的、都会的な印象のある商品

茶色
素朴さ、重厚感、安心感、伝統などを感じさせる商品

色彩効果が影響したマーケティングの成功事例と失敗事例

パッケージの色がマーケットの購買心理を大きく左右した事例として、成功例と失敗例を見てみましょう。
事例では、具体的な商品名は伏せますが、恐らく多くの方が商品を特定できるかもしれません。かつ、それぞれの成功と失敗を左右した大きな要素が色であったことも、多くの方は漠然とイメージできるのではないでしょうか。色が持つ重要性を十分に理解できる事例です。

【成功例】真っ赤なスチームオーブン

2004年、家電大手で知られる某・メーカーは、100度を超える高温水蒸気で調理できるスチームオーブンの販売を始めました。
いわゆる白物家電の一種ですが、あえてメーカーでは白を採用せず、本体の色を斬新な赤に塗装。10万円を超える高額商品だったにも関わらず、1年で10万台を超えるヒット商品となりました。
白物家電に赤を採用する発想は、偶然生まれたものではありません。担当者の入念なリサーチのもと、十分な仮説を立てて実行した戦略でした。
結果、「赤は選ばれやすい」「飽きが来ない色なので家電製品に適している」「既存の白物家電との色の調和が良い」などの要素が重なり、ヒット商品へつながったと言われています。

【失敗例】真っ赤なパッケージの牛乳

一般的に、牛乳のパッケージには白や青を用いる例が多く見られる中、ある大手・乳製品メーカーは、真っ赤なパッケージの牛乳を企画・販売しました。
各社の牛乳が並ぶ中、真っ赤なパッケージの牛乳は多くの目を引いたものの、売上高の増加にはほとんど貢献せず。
当時行われたあるアンケート調査によると、「パッケージが印象に残った」と回答した人が多かったことに対し、「同商品を実際に買う」と回答した人は少なかったとされています。
赤という色が、牛乳の新鮮さとおいしさの連想につながらなかったことが示された形でした。
なお、同商品は販売当初こそ目的の結果を得られなかったものの、その後も赤のパッケージを貫き通した結果、2023年現在では「赤いパッケージの乳製品」として一大ブランドへと成長しています。

【まとめ】商品を買ってもらうためのパッケージカラーを検討する

色が与える心理的効果を理解すれば、「目立つ商品」「手に取ってもらえる商品」を生み出すことは比較的容易です。
ただし、いかに目立っても、何度手に取ってもらっても、買ってもらえるかどうかは別問題。パッケージの色を検討する際には、目立つ色よりも、買ってもらえる色を選ぶことが大前提です。
改めて自社商品の特性や魅力を深く理解しつつ、過去における他社の事例も参考にしながら、買ってもらうための適切なパッケージカラーをしっかりと検討していきましょう。

一覧に戻る
お問い合わせ

御見積のご依頼や、サービスに関するご質問やご相談、資料請求などはお気軽にお問い合わせください。

※営業や勧誘等のお電話や書き込みはご遠慮ください

電話でお問い合わせ(※受付時間 平日8:00〜17:00)

03-3912-5131

お電話でお問い合わせ

受付時間 平日8:00〜17:00
Webでお問い合わせ お問い合わせ