豆知識・お役立ち情報
パッケージ包装とは何か?用途と一緒に説明します
ここでは、パッケージ包装の意味や目的、種類などについて解説しています。
また、パッケージ包装と混同されがちな梱包、ラッピング、包装についても簡単に触れていますので、それぞれの意味を区別したい方は参考にしてください。
パッケージ包装とは
パッケージ包装とは、商品の外観が見える状態に仕上げる包装の一種とイメージしてください。
例えば100円ショップなどに陳列されている文具用のハサミは、多くの場合、透明なプラスチックと台紙の間に挟まれている状態で陳列してあります。
このように商品そのものの姿が見える状態にまとめる包装方法を、パッケージ包装と呼ぶことがあります。
パッケージ包装の用途・目的
パッケージ包装には、主に2つの目的があります。
1つ目の目的が商品の保護です。輸送中や保管中、陳列中の衝撃などで商品が破損しないよう、パッケージ包装で商品を包んで保護します。
2つ目の目的が販売促進です。一般的にパッケージ包装の表側、または表と裏の両側には、透明なプラスチックが使用されています。
これにより商品の視認性を高めて消費者の購買意欲向上につなげる、という目的です。
また、パッケージ包装にデザインや説明が施された台紙を挟めば、より効果的な販売促進へつながる可能性もあります。
パッケージ包装の主な種類
パッケージ包装には、様々な種類があります。
以下、参考までに当社(ジャパン・プラス株式会社)が取り扱っている主なパッケージ包装の種類をご紹介しましょう。
シェルパック
成型した透明プラスチックケースの中に商品を入れ、ケースを折りたたむようにして商品をパッケージングする包装です。
デザインや説明を入れた台紙をあわせて挟むことも可能です。
文具や化粧品など、様々な商品のパッケージ包装として広く利用されています。
スライドパック
成型した透明プラスチックケースの両サイドを小さく折り、背後から台紙をスライドさせて商品を固定するパッケージ包装です。
スライドさせた台紙が落ちないよう、ホッチキスやテープなどで両サイドを固定します。
ブリスターパック
透明なプラスチックケースの凹部分に商品を収め、背後から台紙を熱圧着するタイプのパッケージ包装です。
歯ブラシや各種文具の包装方法として一般的によく見かけます。
スキンパック
台紙などの上に商品を置き、その上から加熱した透明フィルムを押し付ける要領で商品を包むパッケージ包装です。
商品の形がそのまま浮かび上がるようにパッケージングされるため、手に取れば商品の質感を確かめられることが特徴です。文具や雑貨などの他、食品の包装用途にも使われています。
クリアケース
商品の大きさや形、個数に応じ、透明なプラスチックシートを箱型や円柱状に形成したケースです。基本的にオーダーメイドで製作してもらえるため、ケースの大きさや形は自由です。
ケースへの印字も簡単なので、商品のコンセプトに合ったデザイン性の高いクリアケースを作ることも可能です。
真空パック
透明で軟らかいプラスチックの袋の中に商品を入れ、袋の中を真空にして商品を固定するパッケージ包装です。
商品の形状が前後左右からダイレクトに伝わるため、販促におけるインパクトは大きいです。ホコリや汚れ、水分から商品を守る働きもあります。
「包装」や「梱包」との違い
包装というジャンルの中から「パッケージ包装」についてご紹介しましたが、そもそも「包装」とは、どのような範囲を指している言葉なのでしょう?
混同されがちな「梱包」という言葉も含め、それぞれの言葉の指す範囲を明らかにしておきましょう。
包装とは
包装には「工業包装」と「商業包装」の2種類があります。
工業包装とは、商品の輸送・保管時に商品を保護する目的で行われる包装です。商品をまとめてダンボール箱に入れる行為は、典型的な工業包装の例です。
一方で商業包装とは、商品保護に加えて消費者の購買意欲向上も目的として行われる包装です。当記事のテーマであるパッケージ包装が、典型的な商業包装の例となります。
なお、厳密な包装の定義はそのとおりですが、一般的には商品を最後に紙や袋で包む「ラッピング」にも包装という言葉が用いられることもあります。
レジのスタッフに対し、「自宅用なので簡単な包装でいいです」などという例です。
まとめ
パッケージ包装の意味や用途・目的、主な種類などについて解説しました。また、包装や梱包との違いもご紹介しました。
パッケージ包装は、商品を魅力的に見せて消費者の購買意欲を高める上で、大変大きな役割を果たします。
販促を目的にパッケージ包装の種類を比較する場合には、各パッケージ包装の特徴をよく理解の上、自社商品に合ったタイプを選ぶことが大切です。