豆知識・お役立ち情報
荷物を梱包する際にはダンボールや緩衝材があると便利ですが、私たちの身近にある「ビニール袋」を活用することはできるのでしょうか?
以下では、ビニール袋で梱包した荷物を発送する時の注意点やポイントをご紹介します。
ビニール袋とポリ袋の違い
ビニール袋とポリ袋は同じものと間違われやすいのですが、実はこの2つには違いがあります。例えば、私たちの身近にあるレジ袋を「ビニール袋」と言うこともありますが、レジ袋のほとんどはポリ袋です。
ポリ袋よりもビニール袋の方が歴史が長いためビニール袋という呼び方が定着してしまっていますが、この機会にビニール袋とポリ袋の違いについて確認しましょう。
ビニール袋とは
ビニール袋は塩化ビニール樹脂製の袋のことです。塩化ビニール樹脂はビニール傘やプールバッグ、透明のテーブルクロスなどに使われています。
塩化ビニール樹脂には軟質と硬質の2種類があるのですが、ビニール袋には軟質の素材が使われています。また、ポリ袋との違いとして、ビニール袋は焼却時に有毒なガス(温暖化ガス)が発生することが挙げられます。
ポリ袋とは
名前から想像できるように、ポリ袋とはポリエチレンやポリプロピレンから作られた袋のことです。私たちの身近にあるレジ袋やゴミ袋のほとんどがポリ袋です。
ポリ袋はビニール袋に比べて薄く、焼却時に有害なガスが発生しないのが特徴的です。
ビニール袋は梱包に使える?
結論から言うと、ダンボールなどを用いずにビニール袋だけで梱包しても、荷物を発送することはできます。
ゆうパケットやクリックポスト、ゆうパック、宅急便でも発送することは可能ですが、レターパックやスマートレターは専用の封筒を用いるため、ビニール袋だけで梱包した荷物は発送できない点に注意してくださいね。
また、ビニール袋で洋服や本などの荷物を梱包してから封筒やダンボールに発送すれば雨漏れ対策になりますので、ビニール袋で荷物を保護してから更に梱包するのもおすすめです。ビニール袋のみで梱包する場合は、荷物がビニール袋のみの梱包に適しているかどうかを考えてくださいね。
ビニール袋の梱包で発送する時の注意点
中身を隠す
ビニール袋だけで梱包して発送する場合、ビニール袋が透明だと中身が透けて丸見えになってしまう点に注意しましょう。
受取人によっては中身が丸見えな状態で荷物が届くことを不快に感じる方もいらっしゃいますし、高額なものを発送する場合は盗難されるリスクも高くなります。
そのため、ビニール袋の梱包で発送する際には中身を隠す工夫が必要です。
衝撃に弱い物は避ける
ビニール袋は荷物を衝撃から守れないため、電子機器や割れ物など衝撃に弱い物の梱包には向いていません。衝撃に弱い物を発送する際にはダンボールやクッション封筒、緩衝材などを使って梱包することが大切です。
発送方法
ビニール袋だけで梱包した場合、以下のような発送方法が選択できます。
それぞれ発送できる荷物のサイズが異なりますので、事前に確認しておきましょう。
定形外郵便
送料:120円~
サイズ:3辺合計90cm
発送場所:郵便局の窓口・郵便ポスト
ゆうパック
送料:810円〜
サイズ:170サイズまで
発送場所:郵便局の窓口・コンビニ
宅急便
送料:930円〜
サイズ:160サイズまで
発送場所:宅配業者の営業所・コンビニ
まとめ
ビニール袋は梱包に使えますが、透明なビニール袋を用いると中身が丸見えになってしまうデメリットがあります。受取人が気持ち良く荷物を受け取れるよう、送り主は中身が隠れるように配慮して発送してくださいね。
今は中身が見えないようになっている「宅配ビニール袋」なども販売されていますので、そちらを利用するのもおすすめです。
また、荷物を大量発送する場合は、業者に依頼する手もあります。ジャパンプラスでは、荷物の用途やお客様の予算を踏まえたご提案をしておりますので、ぜひ気軽にお問い合わせください。